他の誰がどうであれ僕は思います
怒ってる人間をより怒らせて、彼らが我を忘れてキーボードをぶん殴っている様子を想像するのって楽しいじゃないですか。
ここでいう「互助会批判をしている人間」ってのは、悪質なスパム記事を叩いている人のことではありません。
ルールを破る気などない善人が頑張って書いた記事を、自己判断で薄っぺらいと思い込んで批判している、心の狭い人たちのことです。
「クソ記事はスパムと一緒です」
こんな言葉を連呼してしまうような狭苦しい生活を送る人を想像するだけで笑えてきます。
互助会批判ばかりしてる輩って、修学旅行のときぼっちだったんじゃない?
そういう嫌な思いをしたから、みんなで楽しそうにTwitterでもblogでも交流してる人間を嫌悪するんだろ。
あの日のあの時のあの瞬間の寂しさを忘れられないんだろうね。
でもその気持ちを他人が楽しそうにしている現場に持ち込むなよと思う。
一人でも鬱々してる人間がいると、全体の空気が悪くなる
そもそもクソ記事なんて一つもないのよ。
みんなが自分の出来る範囲で最高のものを書こうと思って頑張ってる。
せっかく書いたんだし、なるだけ大勢の人に見てもらいたい。
これって極めて人間的な感覚だよね。
普通だよ。
小学三年生の女の子が一所懸命書いた作文を馬鹿にはしないだろ?
人間ってのは不公平なことに、生まれつき頭の悪い人(以下バカで統一)が沢山いる。
そういう人は30歳越えても小学三年生レベルの記事しか書けなかったりするんだ。
けれど、そういうバカに悪気はなくて、自分の出来る範囲で面白いものを提供しようと必死なんだよ。
みんな頑張ってる。
人の頑張りを貶すのは優生思想の始まりだから、ほんとに気をつけた方が良い
派遣社員やフリーターを小馬鹿にしているのとなんら変わりない。
それは違うよ、などとは言わせない。
それは違うかどうかは僕が決めることで、お前が決めることじゃないからだ。
優秀な者だけが大きな声を出せる、偏った社会作りに加担するのはやめなよ
批判って楽しいから気持ちは分からないでもないけれど、おまえたちのやってることは逆社会貢献だから危険なんだよね。
息苦しさを作ってるのよ。社会を穢してる
少なくとも、お前らみたいな人間は互助会を批判しない方が良いよね。
人間ってさ、ムカツク相手から忠告されると耳を塞ぐ生き物だから。
むしろ、余計悪事を働くようになるよ。
だからお前のやってることは逆効果でしかなくて、お前の嫌な未来をより強固にしているんだよね。
どうしてそんな非効率なことやるのかな?
もっと計画を立てて、人を説得するお勉強からはじめてはどう?
たぶんお前は指導とか向いてないタイプだからさ。
人を従えようとするよりも、もっと長い者に巻かれてうんうん頷いておけば良いじゃないか。
自分に向いてないことを必死にキーボードパチパチ叩きながら頑張っちゃうせいで、イライラしてるんじゃない?
自分の嫌いな記事ばかりになるのが嫌なら、はてなブログなしのホッテントリを表示してくれるウェブサイトをお気に入り登録しておいたり、その他のキュレーションサイトを利用すれば良いだけだよね。
そんな小さな努力もしないでなに喚いてるの?
やってることがセミ以下だよね?
正義の安売りは辞めた方が良いよ
お前らの正義って劣悪だから、もはや悪でしかないからね。
むしゃくしゃした気持ちから生まれる正義じゃ何も変えられないんだよね。
抗争を生むだけ。
そうやってヤクザやマフィアは誕生したんだと思うよ。
正義って暴力の始まりだから
もっと適当にゆるく生きた方が良いよ。
ガチガチになにが良くてなにが駄目という線引きをする人生ってつまんないから。
野生の猿とか見たことあるか?
みんな幸せそうだよ。
あいつらは背伸びしないし、ただ目の前のことに一生懸命生きてるからだ。
たしかに人間からすればバカな生き物かもしれない。
けれど、生き様が美しいよ。
猿は他の猿を批判しない。
そんなの意味ないと本能レベルで分かっているからだ。
怒りたいならもっと怒りなよ。
みんなお前らのそんな様子、楽しみにしているからさ。
激怒してる人、ってエンターテイメントだよ
互助会批判者って見世物なんだよね。
もっと楽しませてくれよな。

他人を非難してばかりいる人たち バッシング・いじめ・ネット私刑 (幻冬舎新書)
- 作者: 岩波明
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2015/09/30
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る