レペゼン地球のDJ社長が、絶望的なツイートをした。
チャンネル登録者数100万人を誇るYouTubeチャンネルが、永久BAN――削除されてしまったのだ。
筆者である僕は、DJ社長がすこぶる好きだ。あの勢いをマネしようと思って全財産を掛けて防音室を導入して、50万円を払ってVtuberになってやっとこさチャンネル登録者が8000人くらいになったが、気づけば借金120万円の無職になっていた……。
人生は波瀾万丈である。
【緊急速報】ヒカルとマホトが完全和解!
【コラボで和解】ヒカルがマホトにブチギレ!DJ社長も参戦!【喧嘩終了】 - ピピピピピの爽やかな日記帳
レペゼン地球-チャンネルBAN理由
ガイドライン違反による警告が積み重なることで、ここに来てレッドカード(永久BAN)が出されたのだ。
そもそもが、「サラダ油」を飲み込んで嘔吐する動画や「テキーラ一気飲み」など、過激な芸風のチャンネルであった。
その点を踏まえると、いずれ必ずBANされる運命だったのかもしれない。
【速報】
— DJ社長【レペゼン地球】の中の人☝( ◠‿◠ )☝ (@DJ_Shacho2) July 16, 2018
レペゼン地球アカウントBAN
【速報】
レペゼン地球アカウントBAN
【速報】
レペゼン地球アカウントBAN
【速報】
レペゼン地球アカウントBAN
【速報】
レペゼン地球アカウントBAN pic.twitter.com/HuISMWh4sx
『アンチの通報』もチャンネル削除原因の一つか
アンチからの一斉通報、それでYouTube運営が動いたとも考えられる。
というのも、DJ社長率いるレペゼン地球はプチ炎上中であり、散々に叩かれまくっている。
なぜかといえば、『LINE LIVE』でのヒカルとコラボ放送中、マホトに対してみんなで陰口を乱射したからだ。

しゅしゅしゅの本?ワタナベマホト1stリスナーズBOOK? (エンターブレインムック)
- 出版社/メーカー: KADOKAWA / エンターブレイン
- 発売日: 2016/11/19
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
DJ社長はつい口が滑ったのか、「逮捕された経験のあるマホトは、暴力を注意する資格なし」という風に、愛のない毒を吐き出してしまった。
『風貌はヤンキーのパリピだけれど、心は優しいキャラ』で通っていたDJ社長だけに、それを聞いたファンはガッカリしてしまった。
つまり、アンチはよりアンチになり、信者までもがアンチに変貌するという地獄の流れが発生したのだ。
その結果、どす黒い血が吹き上がるごとく通報祭りとなり、まさかの100万人チャンネルがBANという結末を迎えたのかもしれない。
YouTubeなどのファンコミュニティは、視聴者の心次第で生きるか死ぬか決まる過酷なステージだ。
レペゼン地球-DJ社長、すぐさま完全復活!
彼らにはまだ、『曲チャンネル』が残っており、33万人もの登録者がいる。
のみならず、DJ社長がツイッターによく投稿するテンポの良いトーク動画は、数十万単位の『いいね』『リツイート』を稼ぎ出している。
たとえば、『仕事を辞めようか悩んでる方へ』『実は借金何千万もあるのよーん。笑』など、他多数だ。
【仕事を辞めようか悩んでる方へ】#ブラック企業 #働き疲れた pic.twitter.com/AVeIVhwwZn
— DJ社長【レペゼン地球】 (@DJ_Shacho) September 27, 2017
こうした自己啓発は、YouTubeのキッズだけでなしに大人も好んで視聴するジャンルといえよう。
それゆえ、DJ社長はチャンネル未登録の「隠れファン」を多く抱えている可能性がすこぶる高いのだ。
そして、ツイッターでのリズミカルな動画によるアプローチが強力なため、彼の呼びかけ一つでファンはどこのチャンネルにでも飛んでくる。
しつけのなされた鳩なのである。
この影響力の高さは凄まじい。
DJ社長は、生粋のインフルエンサーなのだ。
シバターや視聴者みんなの意見まとめ
シバターの発言要約
□YouTuberチャンネルBANおめでとうございまーす!!!
□今どんな気持ち? 今年はDJ社長の、レペゼン地球の年だってみんな気合い入っていたでしょ。BANされて今どんな気持ち?
□君たちがBANされた理由は『仲間を大切にしないから』だ
俺(シバター)とウタエルとコラボの約束していたのに、DJ社長が一発当たったら既読スルー
仲間は素晴らしい、とか言っていたけれども縁を大切にしないじゃんよ
なのに酒も飲めないヒカルとは遊ぶのかよ
俺より売れてない時は誘ってきておいて
極めて利己的だ
□俺とコラボしないからこうなる
(レペゼン地球BANおめでとー!!!【好きな事したら消えてゆく】より)
シバターは嬉々として語っていた。
余談だが、こういう髭面の男(ラッパーのR-指定など)は、男性ホルモン(テストステロン)の分泌量が多いせいか、強靱なメンタリティの人間が多い気がする。
視聴者みんなの発言要約
□他に消すべき動画があるはずなのに、なぜレペゼン地球なんだ?
□YouTubeというか、大本のGoogleが怖いね
□BANされてもついて行くよ!
□今まではギリギリ許されていたが、とうとうアウトか
□締め付けが厳しくなる一方で、マジでつまらない社会になるな
ファンは悲しみつつも、過激だったからしょうがないかもと考えているようだ。
最近のちびっ子は、物分かりが良い。
ブログ管理人青髪ピピピの感想
一つ言っておくと、僕の玄関のゲタ箱には、DJ社長の写真が貼ってある。
成り上がり成功者の彼が、僕のティンバーランドの靴底に力を与え、夢のような楽しい世界に運んでくれる気がするからだ。
それはさておき、今回の『100万人チャンネル永久BAN事件』を見て、思い知った。
数字は儚い、数字は紛い物、数字はくだらない。
これぞ、人間界の真理なのだ。
『見掛けの数字』で評価される時代は終わりつつある
数字を掲げることで、さも人気であるかのように見せる。
こうした詐欺行為が、今も昔も横行している訳だが、じんわりと撲滅されつつある。
ツイッターが『偽アカウントの大量削除』を大規模に展開したように、今、社会は健全化へと向かっている。
とどのつまり、本当の実力を求められる時代に突入しつつあるのだ。
今までは、YouTubeであれツイッターであれ過渡期――新しさの真っ只中にあった訳で、スラム街のようにぐっちゃぐちゃだった。
そんな無法地帯は、ユーザーの増加、世間の人々からの認知度向上によって、急速に改善へと向かっている。
これは当然の話で、どんな場所でも人口が増えると社会が出来上がり、そこの秩序を維持するにはルールの設定が必須条件となるからだ。
つまるところ、一般人が大量流入してくると、『嘘は見破られるシステム』が出来上がるのである。
かくして、本当に面白い、あるいは、人の心を強烈に誘惑するものだけに人と金が流れ出す。
単純明快な『評価経済』社会の誕生である。
そこで生まれるは勝ち犬と負け犬。
これから先、君たちがどんな遠吠えを聞かせてくれるか。
視聴者の我々は、それが楽しみで震えてくるほどである。
残酷でシンプルな戦争の幕開けだ。
レペゼン地球・DJ社長に幸あれ!
DJ社長って300~500人斬りのウルトラモテ男なんだって!
人間として最高の人生だね
ちなみにうちは昔、人力舎の芸人養成所に通っていたんだよ。
知ってるー。東京03の飯塚さんがヒモとして有名だったから、弟子入りしたかったんだもんね!
うんうんっ! だからうちはDJ社長も狂おしいほどにすこ!
団 鬼六も「一期は夢よ、ただ狂え」と語っているもんね!
いかれた者勝ちだよ。ゴゴゴゴゴゴゴゴ、どかぁ~~~~ん(๑¯Δ¯๑)/