- YouTuberヒカル、詐欺師らしき者を成敗するため身銭を切る
- あと一歩で失神KO!? 強靱な肉体を持った強面男性に詰め寄られる
- 心の師匠・ヒカルの関連記事
- 追記・ヒカルが今回の件について大事なお話を発表しました
YouTuberヒカル、詐欺師らしき者を成敗するため身銭を切る
先日、僕ら顔出しブロガー全員の目標である、資産家YouTuberヒカルが、くじ引き詐欺をやっているであろうおっさんを、徹底的に問い詰める動画を公開した。
今回我らの希望であるヒカルは、ボディーガードを引き連れ、現金300万円を懐に忍ばせて、「祭りくじを全て買い占める」という企画を行った。
要するに、真っ当な販売行為を行っているかの確認作業である。
お祭りという性質上、幸せの真っ只中にいる子連れの夫婦がやってくる訳で、そんな笑顔に包まれた人々に対して、詐欺行為を働く連中は許しがたい。
あと一歩で失神KO!? 強靱な肉体を持った強面男性に詰め寄られる
歩くモラルと呼ぶにふさわしいヒカルは、おそらく、子供の笑顔を絶やしてはならないという意識の元で、身の危険を顧みずに突っ込んだのだと思われる。
動画を見ると、あと一歩で顔面に拳を叩き込まれ、失神、気絶させられていた可能性もあったのではないかと、僕はそのような絶大な恐怖を感じた。
途中、格闘家顔負けの屈強な男が登場し、「お前ら関係無いやろがい!」と鬼の形相を作った。
しかしヒカルは、正義の心で恐れを克服し、「だから全部買いますよだから僕! 全部買いますよほんと!」といった風に、アグレッシブな消費者として立ち向かった。
だが次の瞬間、「おちょくったことすんないや!」と豪腕ラリアットのような言葉がヒカルに飛んできて、続けて頭突き、肘打ちと反則技は繰り出されなかったが、それらをモロに食らった気持ちにさせられるような、ちょっとした詰め寄り行為をする屈強な男。
そして殺意を漲らせたのち、「おんコラァ!!」というお別れの挨拶を一言残し、お祭り委員会のスタッフの手によって、強制退場させられた。
動画の時間にすると、約40秒にも渡る死闘であった
やはりボディーガードを連れて行ったのは正解であるし、次回は、ヒカルと同事務所に所属する元自衛官の覆面格闘家・ラファエルに報酬を支払い、守って貰うのが正解なのではないか、と強烈に考えさせられた。
それともう一つ、今回ヒカルは、『お洒落なダテメガネらしきもの』を掛けていたのだが、こんなものを装着していると、顔面に高速の拳がぶつかった際に、レンズが飛散し、それが眼球を貫いてしまうリスクがある。
今後は、その辺のストリートファイティングにおけるリスクヘッジを考えて欲しいと心より思った。
もしかすると、用意周到なヒカルのことだから、防弾ガラス式のメガネになっているのかもしれない。
YOUTUBEを熱心に観ているファンたちが一番に楽しみにしているのは、面白い動画でもなければ、潤沢なプレゼント企画でもなければ、ヒカルが流すマネーの行方でもない。
常に、ヒカルという人類そのものなのだ。
ヒカルという人間そのものが商品であることを忘れず、どうすれば無傷に生き延びられるかを第一に考えて、防御力を鍛えて頂きたい。
今から1000万円の買い物をします。動画お楽しみに👍 pic.twitter.com/CPl9lsRJSh
— ヒカル (@kinnpatuhikaru) 2017年4月4日
くじ引きで当たりがなくても、子供たちが満面の笑みを咲かせていた理由
今回の動画では、たしかにPSVRも、任天堂スイッチも当たらなかった。
しかしながら、周囲にいた子供たちは、この世の全てを手にしたような笑顔で喜びの声を上げていた。
それはなぜか、ヒカルという大当たりを引くことが出来たからだ。
そういった意味では、今回のくじ引き店は素晴らしい商品を用意してくれていたようなものである。
ありがとうテキ屋、ありがとうヒカル。
悪質チンピラなど、どこにもいやしなかったのかもしれない。
そこに存在したのは、太陽のように光るヒカルの金髪と、煌めく子供たちの笑顔であった――
心の師匠・ヒカルの関連記事
追記・ヒカルが今回の件について大事なお話を発表しました
この動画の撮影後、色々なことを考えて
もうこの件を追求するのはやめるとこにしました
動画内では続けて行くと言っていますが、
もうこの動画で最後にしようとおもってます。
理由は僕だけに何かあるならまだいいですが、
僕以外の人に何か起こってからでは遅いと思ったからです。
ですので、昨日の動画に関しても
もしかしたら削除するかもしれません。
見るなら早めに見ておいてください。
期待してる皆さんには申し訳ないですが、
これからはこれまで通りの過激すぎない動画をアップしていきます。
ご理解のほどよろしくお願いします。
祭り関係の動画を次にアップするときは、
祭りの楽しさを伝えられる動画を作っていきたいと考えてます。
祭りって本来はみんなが楽しむためにあると思うので。
懸命な判断だと思います(๑¯Δ¯๑)/っっ!!